5.MRTGの設定
cfgmaker (MRTG設定ファイル作成)
perl c:\mrtg\bin\cfgmaker public@localhost --global "WorkDir: c:\inetpub\wwwroot\mrtg\" > c:\mrtg\cfg\mrtg.cfg
上記のコマンドを実行させて、MRTG コンフィグファイルを作成する。
今回は、SNMP監視対象として public@localhost を指定しているが、異なる監視対象を設定する場合は上記のpublic@localhost部分を変更する。
コマンド実行成功すると、mrtg.cfgファイルが作成される
以下の部分を変更してください
# to get bits instead of bytes and graphs growing to the right
# Options[_]: growright, bits
↓
# to get bits instead of bytes and graphs growing to the right
Options[_]: growright, bits
コメントアウトを外し、グラフィカル表示オプションを有効にします
cfgmakerコマンド実行エラー例:
>mkdir
c:\mrtg\cfg
>perl c:\mrtg\bin\cfgmaker public@localhost --global "W
orkDir: c:\inetpub\wwwroot\mrtg\" > c:\mrtg\cfg\mrtg.cfg
SNMP Error:
no response received
SNMPv1_Session (remote host: "localhost" [127.0.0.1].161)
community: "public"
request ID: 1391515227
PDU bufsize: 8000 bytes
timeout: 2s
retries: 5
backoff: 1)
at c:/mrtg/bin\..\lib\mrtg2/SNMP_util.pm line 629
SNMPWALK Problem for 1.3.6.1.2.1.1 on public@localhost::::::v4only
at c:\mrtg\bin\cfgmaker line 955
WARNING: Skipping public@localhost: as no info could be retrieved
もしも、SNMP Errorと出た場合、
上記の場合は、監視対象のホスト(上記の場合はlocalhost)が、MRTGサーバーからpublicコミュニティーでSNMP読み取りが出来ないことを示す。
監視対象のホストに対し、publicコミュニティーを作成し、MRTGサーバーからのアクセス許可をしてあげる必要がる。
indexmaker (MRTGのトップページindex.html の作成)
c:\Perl64\bin\perl c:\mrtg\bin\indexmaker --columns 2 c:\mrtg\cfg\mrtg.cfg > c:\inetpub\wwwroot\mrtg\index.html
上記のコマンドを実行し、IISのトップページとしてmrtg.cfg 用のindex.htmlを作成します。
6.MRTGによるデータ更新テスト
c:\Perl64\bin\perl c:\mrtg\bin\mrtg c:\mrtg\cfg\mrtg.cfg
上記コマンドを実行してください。
成功すると、mrtg.cfgに設定した「c:\inetpub\wwwroot\mrtg\」にMRTGのデータファイルが出力されます
mrtgコマンド失敗例:
>perl c:\mrtg\bin\mrtg c:\mrtg\cfg\mrtg.cfg
ERROR: CFG Error in "workdir", file c:\mrtg\cfg\mrtg.cfg line 18: Working direct
ory c:\inetpub\wwwroot\mrtg does not exist
上記のメッセージは、c:\inetpub\wwwroot\mrtg フォルダが無いと言っている。
c:\inetpub\wwwroot\mrtg フォルダを作成してもう一回実行してみてください。
7.MRTGによる定期的データ更新とWeb表示
mrtg.cfg の編集
mrtg.cfgファイルの末尾に以下の設定を追記してください
RunAsDaemon: yes
Interval:5
上記は、データ更新を繰り返し5分置きに実行するというオプションです。
つまり、コマンド実行で処理が終了せずに、ずっとコマンドが実行され続けます
mrtg.batの作成
以下の内容のバッチファイルを作成します
c:\mrtg\bat\mrtg.bat
@echo off
rem データ更新
c:\Perl64\bin\perl c:\mrtg\bin\mrtg c:\mrtg\cfg\mrtg.cfg
mrtg.batのタスクスケジュール化
mrtg.batバッチファイルをWindowsのタスクスケジューラに登録し、MRTGコマンドでデータ更新させ続けます。
MRTG サーバーへブラウザアクセス
http://localhost/mrtg/ へアクセスすると
ネットワークのトラフィックデータが蓄積され表示されます。
作成日:2011/07/21
更新日:2011/07/22